リースの気になる事!保険はどうしたらいいの?

保険の種類

皆さん知っての通り自動車に乗るには保険が必要です。

自動車の保険には大まかに分けて2種類の保険が有ります。

強制保険の自賠責保険

交通事故による被害者を救済するため、加害者が負うべき経済的な負担を補てんすることにより、基本的な対人賠償を確保することを目的としており、原動機付自転車(原付)を含むすべての自動車に加入が義務付けられています。

※電動キックボードは原動機付自転車等に該当するため、自賠責保険(共済)への加入が必要です。

こちらは通常、購入時か車検時に加入するものです。万が一自賠責保険に加入していない場合は結構重い違反になるので注意しましょう!

たとえ事故を起こさなくても、自賠責保険(共済)に未加入で運行した場合は1年以下の懲役または50万円以下の罰金、自賠責保険(共済)の証明書を所持していなかっただけでも30万円以下の罰金が科せられます。 また無保険での運転は交通違反となり違反点数6点が付され、即座に免許停止処分となります。

リース購入の場合は月々のリース費用にこちらも含まれていますのでご安心下さい。

任意保険

と、ここまでは強制保険の話しですが、リースの質問で多いのはご自身で加入している任意保険の話です。

実は任意保険て、なんとなくで加入している方が結構多いんです。。。

「家族みんなが入っているから同じところで」とか「一番最初に車を購入したところで」とか「良く分からないからネットで」等々・・・

そして、実は新潟県の任意保険の加入率は大体90%くらいなので10人に1人は無保険という事です。。。これは非常に怖い事なので皆さん任意保険は加入しましょう!(任意じゃなくて強制にしたい!)

ライフスタイルにあった保険を!

軽自動車ドットコムでもよく保険の話しをさせて頂くんですが内容を説明するとお客様は驚かれる事が非常に多いです。

保険は安ければ良いものでも、あれこれ特約をつけて高ければ安心、というものでもないんです。

お客様一人ひとりのカーライフや生活にあった保険を選ぶのが一番!

そう!リースをご利用頂く方にはリースの保険が一番

 

リースの保険とは?

「そうは言っても、保険ってなんだか小難しいしよくわかんないし、、、」と思っているそこのあなた!

これを機会に保険について少し学んでみましょう♪

実は細かい特約以外はそんなに複雑ではないんです。

 

主な保証の内容

任意保険の主となる保証は3つ

 

①対人賠償保険

※自動車を運転している際の事故などにより、相手にケガをさせたり死亡させたりした場合に相手への賠償としてお金が出る保険です。

 

②対物賠償保険

相手のモノに対して損害を与えて賠償責任を負った場合に補償を受けることができます。直接的な「物」だけでなく、休業損害や営業損失などの間接的な被害への賠償もカバーしています。

 

③車両保険

※ご契約(ご自身)のお車が衝突、接触等の事故によって損害を被った場合に、車両保険の契約金額を上限に保証される保険です。

 

この3つを押さえておけば一先ず安心です。

 

 

車両保険の必要性

今回はリース保険の特徴でもある③の車両保険注目していきます。

「そもそも車両保険って必要なんですか?」と聞かれる事も多くありますが、単刀直入に言います。

リース契約であれば必要です!!

なんでリースは車両保険が必要なのか?

そもそもリースに限らず新しい車を購入する際は車両保険に入った方が絶対に良いです!

現金購入であれば、大きい金額を貯金から捻出して購入後に万が一、全損(修理が出来ない位大きな損害)になってしまったら。。。私だったら泣きます。

分割購入はリースと近いですね。

そうです、、、ローンだけ残ります、、、

 

泣きます。

と、まぁ保険は万が一に備えるものなので最悪の場合を想定して契約をするのがお勧めです。

では、なぜリースにはリース保険の車両保証が必要なのか。

リース契約の車両が万が一の事故で全損になってしまった場合はリース契約を解除しなければいけません。その際に、残りのリース料を全額清算しなければならないのです。

これが通常の車両保険だと保証の額上限をオーバーしてしまう可能性があるんです。

その場合、次の車も購入しなければいけないのに清算する為に出費が掛かってしまうんです!

リースの車両保険は想定外の費用もカバー

リース保険の車両保証に入っていれば、前途の費用までカバーしてくれます。

なので安心してすぐに次の車を考える事が出来ます。

普段の生活をしながら急いで車を決めるのって想像以上に大変なんです。。。

なので料金の面だけでも安心して進められるのとそうじゃないのとでは気持ちの余裕が全く違いますね。

何度も言いますが、保険は万が一に備えるものなので最悪のケースを想定して契約しましょう。

リース保険はお得!?

契約年数が7年、その間保険料が上がらない!

通常の任意保険は、1年に1回の更新です。

その年に事故を起こしてしまうと、翌年の保険料が大幅に上がってしまい、その後もペナルティ割り増し料金が数年続く事があります。

※3年契約の場合もあります。

ただ、リース保険なら期間中の保険料を契約時に決めてしまうので期間中に事故で保険を使ってしまっても保険料が7年間上がりません!

しかも1回の使用であれば次の更新の時にも保険料が上がらないのです!

お得ですね~♪

そんなお得だとなんか裏があるんじゃないか・・・と思われがちですが、全くありません。

契約内容の変更や途中解約等1年更新の保険に入っているのと同じように加入出来ちゃいます!

通常の保険の契約より安い!

こんなにメリットのあるリース保険、「でもそれって、お高いんじゃないのぉ~?」

実は、、、

、、

通常の任意保険より値段が下がるんです!!

もちろん契約内容にもよりますが、当店でお見積りを作らせて頂くとほとんどのお客様が今まで入っていた保険会社での通常の保険見積りよりも3割程金額が下がっているんです。

理由は単純で、保険会社としても「7年間の保険料がある程度確約されているから」だそうです。

たしかに1年で契約が終わってしまうかもしれない契約より途中解約が出来るとはいえ、7年間ほぼ確約で続く契約だったら後者の値段が安くなるのは頷けます。

保険の相談も軽自動車ドットコムへお任せ下さい!

簡単におさらいです。

リース保険は期間中事故で使ってしまっても保険料が上がらないし、今までの保険と同じように扱えちゃう!しかも安い!!

軽自動車ドットコムではリース契約をして頂くすべてのお客様にリース保険をおススメしております。

マイカーリース専用の自動車保険は非常にメリットが大きく、この保険に入る為にマイカーリースにする人もいるくらいです。

詳しくは現在の保険証券を持って店舗へGO!

 

一覧はこちら